現場監督、現場作業のスタッフを探しています

はじめまして。

わたしたちは昭和24年に創業した小さな会社ではありますが、官庁直受注比率は非常に高く、業績は安定。
また舗装分野における千葉県優良工事常連業者でもあり、これは千葉県内の数ある建設業者においても特筆される実績として自負しております。

弊社が手掛けている公共の道路は、「古くなれば建て替えれば良い」といった類のものではないので、業界も仕事も無くなる心配はありません。生活インフラに直結するからこそ景気に左右されることもなく、安心して長く活躍できます。

その点で言えば、定年後も第一線で働ける弊社の体制も、この業界の安定感と非常にマッチしています。
定年は60歳ですが、本人の希望があり体力的に問題がなければ、引き続き勤務が可能。給与の減額も一切ありません。

「ずっと現役でいたい」「定年後の暮らしが不安」といったお気持ちがあれば、ぜひ弊社で安定したキャリアを積みませんか?

将来を見据えた転職をしたい若手から、これが最後の転職と考えているベテランまで、いずれも歓迎しているので、ご安心ください。

弊社では定年後の待遇と同じく、単純に年齢だけを見ているわけではありません。「デスクワークではなく、やはり現場で活躍したい」といったご希望も含めて、少しでも弊社にご興味をお持ちいただければ、お気軽にお問い合わせください。

〈業務内容〉
■県道・市道・駐車場など、主に公共の道路においての監督業務または現場作業

現場は主に4市内(富津・君津・木更津・袖ヶ浦)で、事業所集合後、社用車にて各現場に移動します。

コンパクトなチームなので意思疎通も早く、協力し合って取り組めます。
また業務で使用する各種資格(車両系建設機械)は取得制度があるので、必要に応じて働きながら取得が可能です。

コロナ前は食事会など、日頃の働きぶりに対して労う場を設けていましたが、現在は待遇で還元する方針に変換。昇給・賞与、転勤なしなど、モチベーションを持って取り組める待遇を揃えています。なお労務費は官庁が決めているためコストの変動がさほど無く、給与は安定して支給できています。

また現在、会社を挙げてワークライフバランスも整えている最中です。
現状に甘んじず働き方改革を実施した結果、残業時間は従来から7割も減少。かつ、年間休日数も30日増えました。

今後も頑張りに報いる待遇を整備し、メリハリをつけて活躍し続けられる職場でありたいと思っています。

現職と比較いただくだけでも構いません。
まずはざっくばらんにお話する面談のお時間をいただければ幸いです。

前向きにご検討いただけるようでしたら、ぜひお問い合わせ下さい。

LINEでお問い合わせを受付中!以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!
メッセージをお待ちしています。

LINE 友だち へのリンク

電話でのお問い合わせは、

0439-87-0623

石村建設株式会社
専務取締役 石村裕治 まで。

ビズリーチ、indeedでも募集中です。

〒293-0001

千葉県富津市大堀1933

電話:0439-87-0623

コメントを残す